DELLサーバーをタイへ直送

DELL って、グローバル企業だから、
だから、当然進出しているタイにも、
日本で注文したものを、 届けてくれるって思ったわけです。

もしだめでも、
外資だし、その辺、柔軟な対応をしてくれると期待しました。

まず、チャットで、「できません。国内のみ」と言われ、頭に血が・・・

 

DELLタイランドのWEBサイトは、あるものの、
オンラインによる見積もりはできず、
とりあえず、電話するしかなさそう。
でも、タイ語しゃべれないし、 英語も、電話だと、ちょい苦手・・・

ってことで、もう一度、DELL JAPANに電話してみた。

混み合っていると言うことで、折り返しの電話をもらったが、
「DELLさんって、 グローバルカンパニーですよね?
そのへんの中小企業に、タイに直送してくれって、言ってるわけじゃないんですが?」
って言ったら、苦笑してました。

 

タイで、そのままの構成で、見積もりがもらえるように、
ディスカウントした、英語の見積もりをもらいました。

この料金がタイでも算出されるかは、微妙ですが、
納期と、再輸出が面倒なので、
DELL Thailandに 聞いてからにします。

しかし、連絡先が、電話のみ・・・
電話越しの英語は、ちょっと自信なし・・・

DELLサーバーをタイへ直送