Asterisk

交換職 > TrixBox

交換職では、SIPクライアント(3CX)を内線として使えるが、
3G回線では、使えないということで、
あきらめて、可能性のあるところに行く。

参考 >?SIPとは【Session Initiation Protocol】 – ?IT用語辞典

Asteriskは、オープンソースのIP-PBX(電話交換機)で、
TrixBoxは、ディストリビューションの1つである。

あと、類似品。

3CX PBX Server

  • IP PBX ― 3CX製Windows用IP-PBX
    ※Windows上で動くので、インストールは簡単だが、
    日本語の設定事例がないので、 ちょっと敬遠。

適当な実機がなかったので、
Microsft VirtualPC2007にインストールしてみた。
初期設定で、VHD=8G、メモリ=128Mbを割り当て、
ダウンロードしたtrixbox.isoを、CDにマウント。

おおよそ、1時間・・・

あとは、画面の指示通りに進めば、ここまでは来れる。?(はず)

目的は、
iPhone –> trixbox –> 3G回線 –> iPhone(SIP/パケット通信)
また、その逆。

通信費を抑えるために、必要なんです!

-

Asterisk

Asteriskとは、
会社で使われているビジネスフォンを、
PC上で動くPBX(交換機)ソフトである。

ビジネスフォン同様に使うことも可能だし、
iPhone/Androidを、子機として使うことができる。
また、3Gを使い、社外にも転送できるという、
すばらしいソフトウェア。

当初、これが公開された時、
ビジネスフォン業界には、激震が走ったという。

そりゃーそうだ・・・
これまで、高価な交換機を売りつけていたのが、
ただ同然で構築出来てしまうわけだから・・・

各地で、公開を阻止する動きが起きたのも、当然だ。

 

私は、とりあえず、オールインパッケージの交換職を買った。

交換職 ひかり電話対応FMCアダプタ

仕様 >?株式会社まほろば工房 – MAHO-PBX 携帯転送/交換職 for MAHO-PBX

MAHO-PBXは、AsteriskをベースにしたPBX装置で、

Bluetooth接続された携帯電話を、
発着信回線として使用することができるため、
Softbank回線を使った無料通話も可能だ。

ただ、ひかり電話回線が必要?

ずいぶん前に買って、まだなにも設定出来ていないので、
社内においた携帯の着信を、
社外で受けられるよう設定したいと思う。

 

-