TM-T70II-DT
PC内蔵で、面白そうな機械だったけど、
CPUが・・・ATOM N2600(1.6GHz)
https://www.epson.jp/products/back/tmi/tmt_702dt/spec.htm
TM-T70II-DT2は、第7世代のi3が入っているみたい。
古いだの言う人もいるだろうけど、
POS程度の性能には、十分!
ヤフオクには、まだ出てきていない・・・
残念
TM-T70II-DT
PC内蔵で、面白そうな機械だったけど、
CPUが・・・ATOM N2600(1.6GHz)
https://www.epson.jp/products/back/tmi/tmt_702dt/spec.htm
TM-T70II-DT2は、第7世代のi3が入っているみたい。
古いだの言う人もいるだろうけど、
POS程度の性能には、十分!
ヤフオクには、まだ出てきていない・・・
残念
Gmailが便利なので、ドメイン着のメールは、
Gmailに転送(フォワーダー)しているのだけど、
一部が、届かないと、言われることが多々ある!
たまに、スパム扱いされていることもあるけど・・・
レンタルサーバー上にも、メールアカウントを作り、
念のため、そちらもチェックしているが、
正直めんどくさい!!
***
さくらサーバーの場合の解決方法
https://help.sakura.ad.jp/notification/n-2595/#04
転送の場合、受信側サーバーでは大元の送信元メールアドレスがSPFレコード参照ドメインとして認識されます。
ということで、
TXTには、送信サーバーのIP4が指定されているが、
ダメ元で、mail.shoroji.com と、レンタルサーバーの本契約のサブドメインを追加してみた。
https://mxtoolbox.com/spf.aspx
で、SPFの設定を確認することができるが、問題なさそう。