AWS Transfer Family / EFSをSFTPで開放

SSHでログインするのが一般的だが、
単独ディレクトリを、特定の

で、AWS Transfer Familyを使ってみた。

AWS Transfer Family で SFTP を使ってみよう

 

まあ、それとなく開放できたのだけど、

ダッシュボードに、$20ほどの請求が上がっている。

調べてみると、プロトコルをActiveにするだけで、0.3USD / 時の課金

0.30 USD × 24 時間 × 30 日 = 216 USD

https://aws.amazon.com/jp/aws-transfer-family/pricing/?nc=sn&loc=3

 

え?

 

高杉!

-

円高によりDelphi11 値上げ><

XE5で更新が止まっていますが、原因は、この値段の高さ!!

Delphi 11 値上げ

ただでさえ高額なのに、円高で、更に・・・

 

XE5時のアップグレードの、金額を調べたところ

 

120,000円???

 

え??

 

え?

 

XE5から、iOS、Mac、Android、Linuxを同時開発できる
Firemonkeyが導入されて、一気に値上がった気がするけど、
え?、払ったの?、あたい??

 

購入日は、2013年12月24日でした。

サンタさんかな?

 

Firemonekeyの機能は一切使っていないので、
宝の持ち腐れですが、
11月末値段でも、18万円は、払えませんよ・・・

しかし、Articleとか、えげつないな・・・

 

XE5も必要ない技術水準で、仕事が出来ております。
10年遅れ、いや、10年前の技術でさえ、
100%使いこなせている自信はアリマセン!!

-