バックアップ・冗長回線

客様のVPNですが、
すべてYAMAHA RT58iで構築してもよかったのですが、
4つまでのVPNしか構築できないため、
本拠地のみ、YAMAHA RTX1200にしました。

光が途切れることは、ほぼないので、
バックアップ回線として、ISDNでもいいのですが、
もう少し、高速な回線がほしいものです。

先日の記事、
プリペイドemobile、格安DTI SIM
を使うのも、1つの手です。

RTX1200は、何があっても、通信出来るように、
少なくとも3つ以上の回線に繋ぐことが出来る上、
(設定で、LANポートをWANポートに切り替えできたはず)
USBポートを備えており、
FOMAやEmobileの回線をも使うことができてしまう。

万が一の時用なので、プリペイドのemobileを、
いざという時、こちらをアクティブにすると、
固定費を発生させず?
※チャージの有効期限が1年なので、難あり
or
DTI SIMを使い、いざとなったら、100Mずつチャージして使うか。

我が社は、
サーバーだけ、LANを1つ増設し、
光と、DSLと、それぞれ別のルーターに繋いで、
光が死んだときは、DSLに自動的に、切り替わるようになってます。

ラウンロビンソンっていうんですか?
たしか?

オフィスにいるときは、自分で切り替えればいいが、
外出しているとき、いくら指示しても、きっと切り替え対応に手間取るので。

関連記事 >?無料のADSL回線

バックアップ・冗長回線