Windows11を使わなかった理由が、
タスクバーを、左右に置けなかったことです。
アプリをたくさん起動しない人には、それでいいのだろうけど、
大量に起動する私には、不便で仕方なかった。
(アイコンだけでは、判断できないので、文字情報もほしい)
設定から、配置を「右」にしても、タスクバーの位置はそのままで、
表示されるのアイコンだけが、左右に振られる。
レジストリーからだと、右配置にはできるようですが、
アイコンが表示されない。
当のMSは、改善するつもりはないとのことで・・・
コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\StuckRects3
ということで、新しく買ったPCが、11で、
10にダウングレードしようとしたのだけど、
探してみたら、ありました!
https://pc-karuma.net/how-to-change-taskbar-position-to-top-or-side-on-windows-11/
Windows10スタイルのタスクバーに戻すことができるツールです。
長年の11嫌いでしたが、
Androidアプリが動くなど、メリットは多いので、
ホントは移行したかった私でした、ようやく重い腰を上げたのでした。
Windows11のタスクバーを右左に配置