iMac27(2010Mid?)が異常な発熱で、ファン音がうるさくて、退役して数年。
しかし、その時に、相方「Apple Cinema Display」を、
見た目が良いので、
お店のカウンターに置いていました。
普通に、食器棚の上に置いていたのですが、
キーボードとかも、高い位置になってしまい、使いにくいのもあり、
新たに、チャンネルサポートを使った棚を作り、
そっちに、ディスプレイやキーボードを置くことにしました。
が、「脚」が割と邪魔で、、
壁掛けにしたい!
という欲求が発症し、
でも、10年前の古いディスプレイ(27inc 2560 x 1440px)だし、
無理前提だったのですが、
当時より、VESA対応のマウントが販売されていたようです。
Amazonでは、互換品が販売されていましたが、
5000円と、微妙なお値段で、、、
メリカリ探すと、純正品の中古が、4000円弱だったので、
こちらに飛びつきました!
(写真)
薄いプラ板を差し込んで、ロックを解除すると、
固定ネジが出てきて、ここに組み替えるわけですね。
壁掛けの下木が微妙な位置なので、
チャンネルサポートに、なんとか固定できないかと、
いろいろさがしたところ、
(写真)
こちらを見つけ、
(本来は、ズボンかけ用のハンガーを使う用具)
VESAマウントをビス止めしました(笑
本来の使い方ではないので、もちろん自己責任です!
が、
チャンネルサポートは、壁内の下木に
しっかりビス止めしてあるので、きっと大丈夫です。
欲張って、上下左右角度調整できるタイプのVESAにしたとにしたところ、
ディスプレイの重みで、下を向いてしまい・・・
仕方ないので、チャンネルサポートの短いアームで固定(笑
Apple Cinema Display の壁掛け(VESA)