Surface PRO5を、某オークションサイトにて、
(本当は、バッテリー切れを落札しようとしたんだけど、間違えて・・・)
液晶が割れたものを落札しました。
液晶は、ebayで購入したものの、待てど暮らせど、届かず、
途中、TrackingNOはNOT FOUNDになるし、
結局、45日経過しても、届かないので、ebayに返金を申請したところ、
その後、1週間ほど?で、現物到着。。。
「PACKAGE LOST」ということで、、、
今回、重い腰を上げて、交換しました。
***
iPhoneの液晶交換と、基本は同じで、
液晶と本体が、両面シールで張り付いているので、それの剥離するだけ。
最終確認は、動画で確認ました。
youtube.com/watch?v=OQPYs91CAGM
ヒートガンがないと、不可能な作業なのと、
バッテリー交換時で、生きた液晶を開けようとするのは、
完全な自殺行為ですので、業者さんに出したほうが、吉です。。。。
今回、割れていたので、周りを加熱し、
吸盤え引っ張ったところ、更に割れました!
なので、
もうオラオラで、ガラスを割りながら、両面シールを剥離しました。
結局、2時間ほどかかったので、
業者さんだと、13000円ぐらいでくれるので、
十分割にあう作業費用だと思います。
剥離さえできれば、あとはケーブルを「慎重」にはずして、
交換するだけで、再接続し、液晶とデジタイザーが動作することを確認し、両面シールで、封印。
今後、バッテリーの交換もあり得るので、
液晶は取りやすいように、角は、薄めにしました。
液晶の問題なのか?、ちょっと、反応が悪いんですよね~
ただ、文句を言える立場じゃないので、
ありがたく使わせていただきます。
PS
今まで使っていた、DELL7350
本体と液晶部を、分離できるタイプのPCで、
キーボード側が機能しなくなったので、
本体だけをタブレットとして、ゲーム機として使用してきましたが、
WIFIがブチギレ多発で!!
USB経由で、有線で接続しようにも、
一切の外部接続端子がないという、残念仕様。。。
他の端末だと、切れることはないので、
おそらく、この端末のWIFIが悪いのだと思うのですが、
OS再インストールも困難だし、、、
どうしたものか?
USBなしでも、OS初期化できるんだっけな?