SURFACE PRO5

ゲーム専用機として、ATOMじゃないタブレットを探していたのですが、
i5 4300 * Fujitsu Arrows Tab Q704/hで、
15000円前後を狙っていましたが、

あと数秒というところで、ヤフオクのウォッチを観てしまい、
バッテリー切れだのSurfaceと思ったら、

画面割れの方を、、、落札、、、

 

「ホントいらないものを落としてしまった」
と、後悔したのですが、

SURFACEって、高い上に、使えないものと思っていましたが、
特殊な用途向けには、最高の品でした。

***

まあ、落札後、交換用の液晶をebayで探してみたところ、15000円前後。
(今、円売りなので、買いは買い)

画面割れてなければ、中古でも5万円以上の代物で、
※バッテリー充電不可は、3万強

交換して、売りさばくつもりでしたが、

 

CPUはi5 7200 / メモリー8GB / SSD 256GB

PC(タブレット)としては、だいぶ性能が高く、
メインで使っているPCより、1世代、後のCPUだし。

 

割れた液晶

で、液晶は16:9ではなく3:2の2736×1824 という、変則なもの。

ちょうど、使いたいアプリが、
FHDの縦使いでは、画面に収まらず、諦めていたのですが、
1.5倍表示しても、1824×1216となり、
幅1200pxあれば、十分収まるサイズ!

その下のスペースには、Explorerを収めることが出来るし、

 

後悔から、好一転!

 

本日到着し、開封したところ、
しっかりに割れてるけど、タッチパネルは生きている。
割れは気にはなるけど、使えなくもなく、
ただ、ドラッグすると、指が引っかかることぐらい。

まあ、交換用液晶ディスプレイ発注しました。by ebay

 

ACアダプター付属せず・・・

Amazonで、丸1日、吟味しました。

今回は、専用充電器じゃなく、PD充電器を買いました。

12V or 15V output is must
29W or greater for Surface Pro M3, or Surface go
36W or greater for Surface pro and Surface laptop, 45W or 60W is recommended.

参考 >> https://oswdiary.net/archives/5455

という、条件があり、
「45W以上推奨」ということで、


Nimaso PD 3.0-1 USB Type C & 2 USB-A 充電器 「PSE認証済」【Power Delivery対応 61W 3ポート USB-C急速充電器】

こちらにしました。

USBが+2なのが、いい感じ。

 

あとは、ケーブルですね。

Surface Pro USB-C充電ケーブル 15V PD充電に対応
ということで、水曜発注の木曜着。
ありがたいことです!

 

予想外の出費となりましたが、
とてもいい商品が手に入り、大満足しております。

 

PS

本来なら、DELL Latitude 7350があれば、
買わなくてよかったのですが、半年探しています。

きっと、家のどこかに、、、

SURFACE PRO5