スタンディングデスクとデュアルディスプレイ

仕事の効率が上がるとされている、スタンディングデスク。

Googleで採用されていることから、有名ですが、
すべての仕事において、効率があがるかというと、
決してそうではないことも、考えなければなりません。

 

私みたいに、接客などで、常に移動する必要のなく、
デスクに張り付いて仕事をする場合、
スタンディングデスクは、余り必要ないかもしれませんが、

どうしても、どうしても、欲しいときがあります!!!

それは、

眠い時!

 

一応、スタンディングデスクを、持ってはいるのですが、
立って使う頻度が薄いので、都度、電源入れたりとか、面倒なので、
御蔵入りしていますが・・・

この場合、メイン機じゃないっていうのが、問題点で。

外出の時は、ラップトップを使うので、
そっちを、たって使えるようにすればよいのですが、

ちょっと、ステキなアイテム見つけちゃいました!!

既存のデスクに追加するタイプのスタンディングデスク。
しかも、デュアルモニター!!

こういうのもあります。

普段、外出先で使うラップトップは、
デスクトップからリモートデスクトップで接続しているので、

こういう使い方もいいかもですね~

共に、5万円ぐらい。
スタンディングデスクを、買うことを思うと、安いですよね?!

モニターアームなどで、
有名なエルゴトロンですが、いいですね~

スタンディングデスクとデュアルディスプレイ