ページ読み込み中に、くるくる回ってくれるやつを、実装した。
ネタ元はこちら >>http://gimmicklog.main.jp/jquery/278/
3年ほど前は、もっと、面倒だったイメージがあったが、
jQueryや、CSSの理解力が高まったせいか、
わりと、すんなり設置出来たが、
置くだけでは、芸もないので、カスタマイズしてみたww
このネタ元では、ページが真っ黒になっているけど、
それでは、寂しすぎるので、
アルファ(透過)処理で、フェードイン・フェイドアウトしたところ、
すこぶるかっこよくなってしまった!!
カスタマイズしたのは、以下のとおり。
#loader-bg { z-index: 99999; opacity: 0.3; filter: alpha(opacity=30);? }
を追加し、
$('#wrap').css('display', 'block');
は、コメントアウト or 消す。
メインコンテンツは、真っ黒から、突然表示するより、
うっすら表示されていたほうが、かっこいい演出になったw
しかし、それでもちょっと、残念感がある。
ページが切り替わるまでの、待ち時間が長く感じませんか??
ってことで、追加の処理↓
$(window).on('beforeunload',function(){ var h = $(window).height(); // $('#frame_outer').css('display','none'); $('#loader-bg ,#loader').height(h).css('display','block'); });
やっていることは、
ページを離れるときに、ページが読み終わった時と同じ処理を追加しただけ。
すこぶるかっこよくなってしまった~~(笑
.
ページローダー