この冬、革命的な映像のプロジェクトが始まる!
現在、プレオーダー中で、カメラを10台発注。
8月上旬には、届くと思われるが、順調に納期はずれていっている・・・w
冬までに、届いてくれたら、それで良いんだけど、
夏組のためにも、早くリリースしてほしいと思っているが、
と
はいっても、早くテストをしたい。
で、
今回のプロジェクト、撮影した映像にクレジットを入れて、配布するにあたり、
ビデオ編集用の高速の機が必要となり、
しかし、重い機材を運ぶのは避けたいと思っていたところ。
これは、もう、待ってました!の
ガリガリと使いこなす、又とない絶好のチャンス!
出先に持って行っても、全く使うことのない、MacbookPro
出先でも、広いディスプレイがほしくて、Retinaに飛びついたけど、
あまりにも字が小さすぎて、DPIを125%にするも、
そのDPIじゃ、RAD Studioが使えない。(設計フォームがずれる)
それに、やっぱり、Windowsには、
Windowsに対応したキーボードがある機の方が使いよい。
まー、重くても、ディスクトップ型を用意する方が、
高速なのは、間違いないんだけど、重いのが、ね・・・?!
調べてみたら、2年前のPCにしては、
ノートにしては、ハイグレードなんじゃないかしら。
MacBook Pro 2300/15 MC975J/A のスペック・仕様・特長
もう、PCの速度は頭打ちしてるしね。
一回、Macに戻して、クレジットのレンダリングにどれぐらいかかるか、テストしなきゃ。
Macbook Pro 15" Retina 2012MID * MC975J/A の使い道