毎年恒例の9月のビッグイベント。
去年の暮に、iPhone6sを購入したので、買うことはないですが、
やっぱり、iPhoneにどんな機能がついたのか、気になるところです。
***
まず、見た目上の変更。
- カメラが2つ
- イヤホンジャックがなくなった
- ボリュームボタンが凹み、ホームボタンが機械式でなくなった。
iPhone7 カメラ
デュアルカメラということは、3D撮影ができ、しかも光学ズームまで!
と期待したのですが、
1つが、光学1倍(ノーマル)。
1つが、光学2倍レンズを搭載している
なので、レンズが固定なので、3D撮影は出来ない。
てっきり、2つのカメラを使うことで、
光学+ソフトによる擬似的に光学2倍を実現したのかと思ったのですが、
流石にそうではなかったようですネ。
画素数は上がっているようですが、逆にそこまでの画質を必要としてなかったり。
=ファイルサイズ大きくなるし、結局、印刷して使うこともないので。
iPhone7?イヤホンジャック
なくなると噂はされていましたが、なくなりましたね。
Bluetooth機しか使えない!
実は、ライトニングポートから、
3.5mmイヤホンジャックの変換ケーブルが同封されているので、
これまでのイヤフォンを使うことが出来ます。
ただし、音楽聴きながら、充電は出来ない様子。
また、同時発表した「AirPod」
歩いてる分にはいいけど、にわかに走ったりすると、絶対落として、
絶対になくしますよ・・・
AirPodは159ドルで、10月~
iPhone7 ホームボタン
やっぱり便利な指紋認証でロックを解除できるホームボタンは、
健在のまま、機械式ではなくなった様子。
液晶が加圧を検知するぐらいなので、
クリック感はあるようですが、可動部分を減らすことで、寿命は上がりますね。
全体的にそうなのかもしれませんが、
iPhone5と比べると、うちの、iPhone6sはホームが固く、最近慣れましたが。
***
気になる中身ですが、
当然、CPUのアップはあるものの、
6sでさえ十分すぎるスペックなので、割愛しますが、
Filica 対応は、日本マーケットには、嬉しいですね!