※悪しからず、文章がまとまってません。
メールの受信で、ちょっと難儀した部分もあったものの、(後述)
とりあえず、一通り、出来るようになった。
今回の躓(つまず)いたポイントは、
Gmailで、メールアドレスを追加しようとした時、
SMTPが用意できていなかった。
***
PostfixでSmtpを構築
踏み台にされる、認証もない25番を開放は出来ないため、
自ずと、SMTP-Authユーザパスワードの設定が必要になりますが、
1ドメインならまだしも、設定するのが、
多数ドメインなので、萎えました。
参考 >?http://kajuhome.com/postfix.shtml#n05
Aamazon SESでリトライ
Amazon SES =?Simple Email Serviceは、
メールを送受信するサービスですが、
当初、受信の部分もSESを使う予定でしたが、
Gmailを使うので、Postfixで転送させました。
***
参考 >?Amazon SESでメールクライアントからSMTP送信を行う
をヒントに、SESを試行錯誤し、設定。
(中略)
.
Gmailから送信してみる
設定が終わったぽいので、メールを送ろうとすると、エラーが帰ってくる。
どうも、SMTPの解除申請が必要みたいだ!
リクエスト先 >?http://aws.amazon.com/ses/extendedaccessrequest/
参考 >?Amazon SESの送信制限を解除する(SandBoxの外へ移動する)
***
いろいろ調べて、試行錯誤したものの、
すべて、
に、書いてありました!
(追記)
都度、記述するのはカッコワルイので、正規表記を使って、処理した。
/^admin\@(.*\.)?shoroji\.com$/ xxxxx@gmail.com/
↑ は、virtualという外部ファイルで、
main.cfから、以下のようにして、読み込んでいる。
virtual_alias_maps ? ? ?= regexp:/etc/postfix/virtual
ひとまず、adminは届くようになったものの、それ以外のが届かない・・・
ようよう考えれば、わかるものを、、、
正規表記で書かなきゃいけなかっただけのこと・・・
elisa@tokyo.shoroji.com > /elisa@tokyo.shoroji.com/ ※//でクォートが必要
参考 >?http://ultrah.zura.org/?p=3170