IE6については、概ね切れた感じですが、
いつ、ガラケーを切るか!?っていうのが、新たな問題に。
今回、スルーしようと思っていたのですが、そういうわけにもいかず・・・
単に、Eccubeのパラメーター設定から、
use_mobile : true > false
に、変えるだけでもいいのだろうけど、
既に、認知されているので、仕方なく対応。
しかし、
ガラケーなんて、10年前から使ってないし・・・
ということで、エミュレータをチョイスw
デザインの確認ではなく、ページエラーについてなので、
大丈夫だろうか?という疑念は残るものの、
すべてをチェックできるわけではないので、とりあえず・・・
>> ガラパゴス携帯(フューチャーフォン)エミュレータが便利
プラグイン・アドオンの「FireMobileSimulator」を使ううわけなのですが、
Chrome版もあって、それをインスコ。
しかし、全ページがガラケー表示になるので、大変不便なので、
Chromeが誕生する前は、使っていた、Firefoxをインストールし、
FireMobileSimulatorを追加。
とりま、エンジンの問題なのか、問題点はなかった。
実機テストがひつようなのか??
久しぶりのFirefoxだけど、Chromeに似てきたっていうか?、
IEも、Chromeに近くなったけど、
メインは、Chromeになっちゃうかな?
快適に動作させるために、大量のメモリーを食うのが問題だけど、
タブを大量にOPENする使い方をしていると、
結局、遅くなってしまうわけで・・・
拡張機能「Tab Memory Purge」を追加。
はたして、快適になるのかな??
PS.
今回のトラブルは、スマホでした・・・。
ケータイって書くもんだから、てっきりガラだと思ったのにOrz