Toshiba * KIRA V832 液晶割れ!

昨年8月に買って、まだなにもアプリを入れていない新品同様のV832

10月頃に、重い腰を上げて、V832を使おうとしたが、
リモートデスクトップ(以下、RDC)で、接続できず。
V832に入っているのは、Home版だったようで、肝心のRDCが使えません。

で、結局、使わず仕舞いで、
日は過ぎ去り、

昨日、重い腰を上げて、トライしようとすると、

なんということでしょーぉ?!Orz

まさか、まさかの、液晶割れ・・・

インストールしようと、持ち歩くいたとしても、ケースに入れ、
一度も、PCを開いたことなどないにも関わらず、

液晶割れ。

よく見ると、液晶のガラスが割れているだけだけど、

もちろん、外傷なす

ご無体です・・・

いずれにしても、このままじゃ、かっこわるくて使えない。
やっぱ、フィルム貼っておくべきだったが、今更、引き返せないので、修理。

保証書探したが、まだ見つからず。
でも、2013年4月の発売だから、無条件に1年未満なのは、間違いない。

液晶本体の交換じゃないから、高くつかないので、
最悪有償でもいいとは思っているが、
この割れは、どう考えても、設計ミスだよ・・・

念のため、換えの液晶が出てないか、
ガラス交換だけでも出来ないかと、探してみたところ、

全機無償で、不具合のため、液晶交換・・・

( ̄∇ ̄+) キキキラ~ン♪

dynabook.com | 「dynabook KIRA V832シリーズ」をお使いのお客様へ

ユーザー登録なんてしてないから、通知なんてないし・・・、
知らないまま、見過ごしていたが、不幸中の幸い。

口コミでは、ざらついて汚い(V832と比べて)と評判の
新しい型のV834の液晶との交換らしく、
中の液晶だけってことはなさそうだし、

無事、帰ってくることを祈るのみ。

最悪、ごねます・・・

Toshiba * KIRA V832 液晶割れ!
Tagged on: